リリース情報

矢野顕子「welcome to Jupiter」プロデュース&MIDIプログラミングで参加!
Typemoon x Ufotable Fate/stay night [UBW] BD-Box IIも発売中!
Typemoon x Ufotable Fate/stay night [UBW] BD-Box I 発売中!
矢野顕子 アルバム 「飛ばしていくよ」YES-YES-YESにMIDIプログラマで参加。
Typemoon x Ufotable Fate/stay night [UBW] TVアニメ 放送中!
カプコン モンスターハンターフロンティアG オリジナル・サウンドトラック
アニメ「惡の華」音楽
PS Vita Fate/stay night [Realta Nua]サントラ参加!
TBS/MBS TV ANIMATION「ビビッドレッド・オペレーション」音楽担当!
CAPCOM STREET FIGHTER x TEKKEN PS Vita
CAPCOM MONSTER HUNTER FRONTIER 2012 ANNIVERSARY
TYPEMOON 魔法使いの夜
CAPCOM STREET FIGHTER x TEKKEN
八神純子「Vreath」
映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」音楽・岩代太郎
CAPCOM Ultimate Marvel vs. Capcom 3
CAPCOM Marvel vs. Capcom 3
CAPCOM MONSTER HUNTER FRONTIER

Twitter Log

2010年12月28日

ModularSynthParty_DenshiKaimen#02@BeatCafe20101216



電子海面_DenshiKaimenと題したイベント/パーティーも今回で2回目。
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
惜しくも逃した方々、来年も出来るだけたくさん開催する予定です。


動画の編集終わりました!
















その他の写真もFlickrにアップしました。

上記以外の動画はコチラにアップされてます!


今年はこんなに楽しいイベントを始められてとても充実していました。
2011年もこのイベントやモジュラー活動を大きくしていきたいです。


2010年12月27日

NISSAN FUGA HYBRID BGM



NISSAN FUGA HYBRID SPECIAL MOVIE







NISSAN FUGA HYBRID スペシャル・ムービーの音楽を担当させていただきました。


NISSANスペシャル・サイトはコチラ


映像がかっこいいなぁ。









2010年11月9日

Fatal Error

エラーメッセージを集めてみた。
365日Logic起動しているので大変頻繁にお見かけします。


メモリが少ないよ!という警告。
実際はこの時点で32Gbのメモリを積んでいたわけですが
OSX10.5上でLogicPro32bitでは扱えるメモリに限界がとても小さいわけです。
Logic占有量が大体2Gb使用位で警告が出まくって落ちます。
僕の環境の場合ですが。



そしてOSX10.6上のLogicPro64bitではメモリの警告は皆無。
n.i.kontaktやspectrasonics系のメモリサーバも不要なのでシステムは安定...
と思いきや64bit非対応系のプラグインの橋渡しアプリが落ちまくる。
しかも動作してない時にも落ちたり、理由もよくわからない。
これも僕だけの場合なのかな。


OSXやLogicのエラーではないですが
kontakt4のこのメッセージが嫌い。

サンプルやインストをGIGASAMPLERなどからコンバート・ロードした時点で
すぐにセーブしないと「このVolatileなサンプルをセーブせんかい!」
と言ってきます。volatileって揮発性という意味らしいなので
サンプルがメモリ上にしかないのでセーブしなさいって事だと思うけど、
心から、余計なお世話です。
まぁこれも僕の作業環境の問題ですね。


そうこうしているうちにLogicがヘソを曲げます。
しかも明らかに「kontakt4のせいです」とか責任者の名前を吐いて
自らの舌を噛み切るような薄汚い行為です。

ちなみにダイアログに表示されている3つの選択肢、
僕は'Ignore'を選択して再起動以外にしたことありません。




致命的かつ破滅的なエラーって。
ここまで来ると潔く作業終了して
Grand Theft Autoで殺戮ミッションでもした方が精神的にはダメージありません。





2010年10月15日

Piston Honda and Math arrived



The HarvestmanさんのPiston HondaとmakenoiseさんのMathが仲間入りしました。





Piston Hondaはモジュールには珍しくwavetableオシレータです。
全くハイファイではないですがなんと言うか太くないのに使える存在感です。
もちろんCVでwavetableアドレスもコントロール出来ますし、
波形がmorphするfade timeも弄れます。
強制オシレータシンクもエグいです。

あとMathですが、Qmmgと同様に謎が深まるモジュールです。
Slew limitter, VCA, Env, Complex LFOなど、いろいろ使い道は考えられますが、
Qmmgと組み合わせて複雑なCV/LPF+VCAのBuchla的なカオスも魅力です。

この2台のモジュールの台頭によってDoepferのいくつかのモジュールは
残念ですが先発落ちしました。特にLowpass Filterが2軍落ち!
Qmmgもフィルター・モードになるし、CombFilterだけでイイか!
というマニアックな仕様です。
そういえばTiptop Z-dspもBatFilter ROMでマルチモード・フィルター化するんだった。


年末辺りにあるかもしれないお披露目会に向けて実験を重ねたいと思います。


しかしマニアックな内容になって来たなこのブログも。


追記

わざわざブログ投稿用のiPadアプリ買いました。
これでやっと少し楽だ。
投稿の成功を祈る。



2010年10月3日

Modular Diary #002 法事など



AnalogueSystems RS-120 Comb Filterが修理から帰ってきた記念で
モジュラー☆シンセサイザー日記を更新しました。

13分くらいのところでメールの着信音が入ってしまって、
それもなかなか良いアクセントだと思いました。

全編インプロビゼーションですが、今回は全くの無からのパッチング開始ではなく、
リズムなどの基本的なパッチングは済ませてからの収録です。

特別ゲストはKORG KAOSSPAD 3 です。
DJ風のフィルター使いの役です。



Modular Diary #004 20101003 121 5950 by eicheph


先日、我が家の法事でお墓とお寺に行ったんですが
兄とお墓を掃除してからなんとなくお墓の写真をとったんですが
曇り空と若干の逆光の感じが非常に恐ろしいゴスなお墓の写真みたいに撮れて
嬉しかったんですが、なんとなくアップロードはヤメておきます。

あと親族の集まったお寺さんで食事をしたんですが
そこで父が入れ歯がはずれまして、いやたぶん自ら吐き出した、という印象ですが
動画も収録することに成功しまして嬉しい限りですが
コチラもアップロードは控えさせていただきます。

あと久しぶりにマイスペを更新したんですが、
どうしてあんなに更新しづらい仕様なのだろう。
そろそろ放置決定かもしれません。

仕事面では、なんとなくプロジェクトの切れ目のタイミングで
Mac OS 10.5から10.6に、LogicProは64bit起動にしてみています。
メモリ少ない警告問題からは開放されたんですが、
32bit bridgeというアプリが意外と不安定です。
いや、よくやってくれているんですが落ちることもあるので
なかなか評価し辛いです。

プラグイン関連の64bit化は途方も無い時間がかかりそうな気配がします。
完了するのはOSが10.7のころのような気がします。





2010年9月7日

Modular Diary #001

モジュラー日記。


Modular Diary #001 20100907 ( 121 5943 ) by eicheph

mfbのドラムモジュール追加記念で適当に録音しました。
これだったら日記が続けられるかも!

最近、soundcloudも混雑していますので、
再生出来なさそうでしたら直接このリンクでいける気がします。







2010年8月21日

魔法使いの夜 WITCH ON THE HOLY NIGHT



TYPE-MOON 「魔法使いの夜 WITCH ON THE HOLY NIGHT 」
のゲーム中の音楽を担当させていただきました。

僕にとっても挑戦であったこのゲームの音楽制作。
やっと皆様のところに届けることが出来て嬉しいです。

ちなみにPCゲームです。

テック・ジャイアン9月号にも僕のインタビューが載っています。
ぜひチェックしてみてください。

あとリリースに併せて他にも雑誌取材がありましたので
またご報告させていただきます。

あと余談ですが、勝手にファンでしたsupercellさんがEDテーマソングを
担当されてます。
なんだかこういう繋がり、嬉しいです。




2010年8月18日

SQUARE ENIX MUSIC ONLINE


SQUARE ENIX MUSIC ONLINEさんに
INTERVIEW WITH HIDEYUKI FUKASAWAとして
僕のインタビュー記事が掲載されています。



Interviewed by Don Kotowski

ちょっと恥ずかしいですがチェックしてみてください。
ちなみに、SQUARE-ENIXさんにこだわらないサイトの内容になってます。
いつかおスクエニさんと仕事をしてみたいものだ。







2010年8月8日

DenshiKaimen01_電子海面01_ElectroSeaLevel01


8月6日に無事開催されました電子海面#01_DenshiKaimen#01_ElectroSeaLevel#01の
ダイジェスト版映像が出来ました。
こんなに楽しいイベント、またやりたいです。
次回ももっと変態的に!
動画撮影は吉山君。サンクス!

あと写真を!
撮影してくれた中村さん、福田さん、佐藤さん、どうもありがとうございました!






MCの時にも少しだけ言いましたが、
中山師匠の音作りの過程を久しぶりに見れたのが個人的に感動しました。
録音スタジオ内限定のサウンドメイキング職人技が開放された瞬間でもありました。
僕自身も「ひえ〜!皆が聴いとる!」という緊張感のなか、
なかなか面白いパッチが出来たように思います。
ま、二度と同じパッチは出来ないです。
だから毎回が貴重なのです!

これからもいろいろカタチを変えながら続けていくつもりです。
VJさんとかにも手伝っていただきたいです。

来てくれた皆様、そして動画で楽しんでくれた皆様、
本当にありがとうございました!
近いうちにVol.2で会いましょう!






*さっそくMATRIXSYNTHさんが取り上げてくれました。
毎日、膨大なポストを処理しているMATRIXSYNTHさん、
どうもありがとう!





2010年8月1日

Electro Sea Level ─ 電子海面 01 今週金曜だよ


ついに金曜日に迫ってきました。






自宅でコチョコチョとパッチングして自己満足してたのに
ついに人前で...どうなることやら。

新しいモジュラー・ケースを買って入れ替えたりしていたら
Doepfer MIDI-CVモジュールと僕のお気に入りAnalogueSystem Comb Filterモジュールが
全く電源が入らない!かなり気をつけてモジューリングしてたのに壊したか!

と思ってすぐFive-Gさんに持っていったら電源の無知からくる+5v症候群という病気でした。
何も問題ございませんとのことで復活しました。
チェックということでFive-GさんのDoepfer壁スペシャルと繋がせていただきました。



僕のは手前の小さいヤツです。
こいつと小さな小物シリーズをいくつか足したらライブセットです。
しかし左の壁一面のモジュール、壮観です。

あと、上記のPromotion Videoが御大MATRIXSYNTH様に取り上げていただきました。
うれしい!

ということで何が起こるか全くわからない当日が楽しみです。





2010年7月6日

Electro Sea Level ─ 電子海面 01





イベント的なことをやってみます。
イベントというか、かしこまったライブでは無いことは確かです。

僕と、僕のジェダイ・マスターというか師匠の中山信彦氏と、
シンセサイザーで音の出し合いっこをします。

先日の記事にもあった師匠とMarcos Fernandesさんのライブの会場と同じなんですが、
普段は映画の上映とか試写会とかをするスペースですので
普通のライブハウスよりはリスニング環境がよろしい印象の場所ですので
ぜひ足を運んでください。

当日、僕は普段の仕事ではなかなか使う機会の少ないモジュラーシンセや
小さなノイズマシンみたいなモノとかを使ってみようと思います。

このイベントのtwitterアカウントは
です。
随時、情報発信していきますのでよろしくです。



2010年5月30日

業務日報・近況報告など


相変わらずtwitterでは激しくつぶやいてますが
滞りがちなblogもたまには良い。

SUPER STREET FIGHTER IV発売記念パーティー的なものがありまして
参加させていただきました。
久しぶりにカプコン社・小野プロデューサーと再会できました。

そしてその場で開催されたビンゴ大会&スト4対決で空気も読まずに
ARCADE FIGHTSTICKをゲットし持ち帰るという幸運に。
生まれて初めてビンゴしたので許してください。


そして時は流れ5月26日、
渋谷uplinkにて僕のジェダイ・マスター中山信彦師匠による
Marcos Fernandes vs Nobuhiko Nakayama
に行ってきました。





その後、中山師匠と今後のイベントに向けて企画を議論したりしています。

僕もぜひ参加!、という展望を込みで展開していくのでご期待下さい。







2010年4月28日

俺の曲シリーズ その3

ついに発売されましたSSFIV収録の新キャラ「ハカン」の曲がさっそくリミックスされてました。

OCR02028 : SSFIV Time To Oil Up OC ReMix [ Theme of HAKAN ]

twitterで突然リンク送ってきて「どう?」って訊かれた。
すんげーカッコいいっすよ。
作者、どうもありがとう。


----- 0:11 04/29/2010 ----

と、更新したとたんにまた別のメッセージが。
SSFIV Juri's Theme



コレもすげえっす。
ギター上手ですね。
アレンジも良く出来てて、最後の部分好きです。
これはリミックスではなくてリアレンジというか、再構成ですね。

つーか発売日ですからね、みなさん。
そないに盛り上がってどうするんですか。

でもありがたいです。
どうもありがとう。コレで今年後半はさらに頑張れます。

また続報が更新出来るように
教えてください。




2010年4月22日

俺の曲シリーズ その2


Gyaoさん限定放送されたアニメーション「幕末機関説 いろはにほへと」の中から一曲。

コレ本当に素晴らしい作品。
僕じゃなくてアニメが。
幕末だったし、龍馬とか出てくるし。
基本的にシリアスだし、史実と虚構のバランスが好きです。
また放送して下さいテレビで。深夜とか。
それまでレンタルDVD出てるのでぜひチェックしてください。







2010年4月6日

Crash Report #01







LogicがSpectrasonics Omnisphereを理由にクラッシュすると
こんな言い訳をします。


2010年4月2日

俺の曲シリーズ その1


映像はあんまり関係ないです。
が、かっこいいですね。
ありがとうございます。

ブログネタがあまりないので「俺の曲シリーズ」スタートです。


The drones of hell - Boss BGM type2 - CHAOS LEGION









2010年3月6日

subalias and viola uploaded





http://www.myspace.com/eicheph
http://soundcloud.com/eicheph

なんか一瞬スキを見つけられたので2曲ほどオリジナルをアップしてみた。

気分を変えるためにmyspaceにあった以前の4曲は消した。


soundcloudのほうはオリジナルをダウンロードできるみたい。


なんかコメント残してくれると今後もやる気が出る気がします。




2010年1月23日

gears of music



最近になって手に入れたり、
前から持ってたけど最近になってやけに登場回数の多いプラグインなど。

エレクトリック編です。
あ、アコースティック系はほとんどLogic Pro - EXS24とN.I. Kontakt4でまかなってるので
それ以外の場合によく使うプラグインですね。



D16 Group Audio Software - DEVASTOR

マルチバンドタイプのディストーション。
基本的にトランジスタ系の音がするの重宝している。
帯域によって歪を調節できるし、帯域自体を設定できるので
細かい音作りができる。




Vengence Producer Suite - Multi Band Side Chain

説明が難しいプラグインです。
これもマルチバンドで動作を設定できるんですが、
キックをサイドチェーンにしたコンプをベースにかけたりしますよね。
アレのサイドチェーン素材の必要ないプラグインです。
要するにホストにシンクするマルチバンド・ダイナミクス。



reFX - Vanguard

これはなんかあんまり新しくないプラグインだけど、
Tone2 Gladiatorとならんでよく使います。
どちらも出力の直前にエキサイターが入っているような音ですが
Vanguardは実際にエキサイターをoffに出来ます。

特に気に入ってるポイントは、
マスターボリュームがプリセットを切り替えても継続していること。



SPL - Vitalizer

まぁ実機を全く触ったことの無い僕はきっと間違った使い方とかしてるんでしょうね。
ナチュラルなエキサイターのようなものです。
いろいろな状況で使ってみているんですが
単に抜けない音に倍音を生み出して欲しい場合には物足りないこともあります。
でも何故か激しく使っても不自然なことが少ないですね。
こんど試しにプラグインらしく6段掛けとかしてみたいです。


あとLogicProに実装されてるFlex機能ですが、
最近は激しく使いまくってます。
今まで単なるwavファイルでループしたい素材があった場合、
Propellerheads ReCycleとか使ってrexファイルにして
Logic上でEXS24に読み込んで...とかやってたんですが、
もうこんな作業は一切してません。

というかAbleton LiveのWarpを使う場合とほぼ同じになったかな。
あのズーム・ツールが異常に使い易いのでぜひ盗みたい。

まぁいろいろAbleton Liveに比べて旧世代感はありますね。





2010年1月19日

適当 その3 終わり


本日から平常運転。

昨日のスタジオ作業が無事に終了しました。
とあるゲームの音楽のミックスダウンをしておりました。
エンジニアは小岩 孝志さんにお願いしました。
夏までには世に出る予定になってます。



夏といえば今年も沖縄行きたい。
海ぶどう食べたい。
あーワールドカップあるしテレビも買わなきゃ。

お疲れ様でした。





2010年1月18日

適当 その2

POLYTUNE TC ELECTRONIC




NAMM2010があったから新製品がたくさん発表されてた。
このポリフォニック・チューナーは全部の弦を同時にチューニング出来るみたい。
変速チューニングにも対応してたらいいな。


そういえばテレビを買い替えようと思うんですが、
なんとなくプラズマがいいなと思ってるんですが、
ちょっと調べただけでも最近はプラズマはPanasonicとhitachiだけなんですね。

もうスペックとか比べても全く意味が分からない。
レコーダーはずっと使い続けてるTOSHIBAシリーズにしたいんだけどな...
ああもうワケ分からん。

そういえば今年はワールドカップがあるので
また直前くらいにメディアから買え買え攻撃があるんでしょうね。

そういえばワールドカップは3D放送するらしいので
日本ではよく分からないけど気になりますね。
3Dメガネ要らないし+気持ち悪くならない、ならいいかもしれません。







適当 その1



本日はスタジオにおりまして、もちろんお仕事なんですが
待ち時間もかなりあるので適当に書いてみようと思います。

ジムは今年早々に三度目の入会をしてから通ったのが今日で4回目。
自宅で筋トレしたあと、ジムのマシーンで走るというのが基本コース。



40分も走った結果のギョウザ分のカロリーが悲しい。


今日の事じゃないけど、我が家のマスターキーボードが調子悪いので
ファームウエアをアップデート。
「きっと問題は解決しない」というなんとなくの予想は見事に当たる。
なんとなく騙し騙し使っていこう。
我慢できなくなったらM-Audioのやつ買おう。






仕事場のモジュラーのコーナー。
もちろん出番は少ない。




買って初めて触ったときはアウトプットを何処から頂くのか分からなかった。


North Kingdom Showreel 2009 from Designchapel on Vimeo.




North KingdomのShow Reelがかっこいい。

今日はまだまだ時間がありそうなのでまた更新するかも。







2010年1月16日

Many Many Things to do...

Logicを9.1にしたりd16 group audio softwareのDevastorを買ったりした。
CDはアマゾンでもあまり買わなくなり、BeatPortやJunoやBleepばっかり。

去年買ったBjorkのライブのdvdをやっと見た。
大胆なエレクトロニクスを期待してたけど
金管楽器隊が印象的だった。教会のやつでも。

筋肉トレーニングだけではもう限界なのでジムにまた入会。
同じジムを2回退会して3回目の入会だ。
筋肉質になったけど腹はさらに丸みを帯びている。
dvd類はiPhoneに入れて走りながら観てるのだ。

そういえばwavesのプラグインのSSLとAPIとNEVEとCLAが物凄く馴染んできた。
SSLはE-Channelを基本ストリップとして全チャンネルに使いたい。
音に力が欲しいチャンネルはとりあえずCLAのblueのやつに。
パーカッション系はなんとなくblackのほうがパンチ出る気がする。

年があけて2週間とは思えないくらい濃い毎日だ。
一日10時間くらいLogicと向き合ってるぞ。









everything falling apart - nice nice









最高だなこりゃ。
あの頃のアレな感じ。




2010年1月1日

明けましておめでとうございます。

去年も沢山のお仕事をさせていただきました。
関係者の皆さんありがとうございました。
また今年もよろしくお願いします。


書きためておいた記事は全てタイミングを逃し、
このようにまとめてしまいました。


先日故障したMacBookProはロジックボード交換という処置で
敏速に戻ってきました。AppleCareが無駄にならなかった好例ですね。
先代のMacBookProは保証期間が切れた1ヶ月後の悲劇だったので
今回は救われました。
しかし本体認識というかMachine ID方式のオーソライズ方式のソフトは
認証が全滅(当然、マシンが違うという認識)しました。

年末のセールの結果としましては、
セールに関係ないヘッドホンを新しくしました。
今までは2台続けてAudiotechnicaでしたが、
今回は初めてSHURE SRH840というのにしました。

sudiotechnicaの最新のやつとかSennheizerとかsonyとか
いろいろ実機を聴き比べたんですが、自分のミックスの悪い部分が如実に出る、
というのが印象でした。
他の全モデルは、より良く聞こえて気持ちイイし、
shureに比べたらハイファイな印象でした。
なんかYAMAHA NS10Mみたいな印象かな。
イマイチな点は、ケーブルがクルクルなので、重さがあること。


今年はまず、6月位までスケジュールが何かとギッチリ。
決まっていることをこなすだけでなく、新しいことにも挑戦したい。
あ、ワールドカップもあるし、引越しもしたい。

では今年もよろしくお願いします。

なんか素晴らしい映像を見つけたのでつけておきます。






Michael Jackson - This Is It - Directed by Spike Lee from 40 Acres and a Mule Filmworks on Vimeo.