リリース情報

矢野顕子「welcome to Jupiter」プロデュース&MIDIプログラミングで参加!
Typemoon x Ufotable Fate/stay night [UBW] BD-Box IIも発売中!
Typemoon x Ufotable Fate/stay night [UBW] BD-Box I 発売中!
矢野顕子 アルバム 「飛ばしていくよ」YES-YES-YESにMIDIプログラマで参加。
Typemoon x Ufotable Fate/stay night [UBW] TVアニメ 放送中!
カプコン モンスターハンターフロンティアG オリジナル・サウンドトラック
アニメ「惡の華」音楽
PS Vita Fate/stay night [Realta Nua]サントラ参加!
TBS/MBS TV ANIMATION「ビビッドレッド・オペレーション」音楽担当!
CAPCOM STREET FIGHTER x TEKKEN PS Vita
CAPCOM MONSTER HUNTER FRONTIER 2012 ANNIVERSARY
TYPEMOON 魔法使いの夜
CAPCOM STREET FIGHTER x TEKKEN
八神純子「Vreath」
映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」音楽・岩代太郎
CAPCOM Ultimate Marvel vs. Capcom 3
CAPCOM Marvel vs. Capcom 3
CAPCOM MONSTER HUNTER FRONTIER

Twitter Log

2008年5月27日

Yoda



しばらく激務のため更新少なめ。

そういえば「猫カフェ」いったらアレルギーで鼻水が止まらなかったよ。





2008年5月26日

Weezer Pork and Beans


これは...なんつかーすごいYouTube世代のビデオクリップというか
あなたはいくつ元ネタを見た事ありますか?的な
実に素晴らしい作品です。

曲もいいっす。




2008年5月24日

mindthought modular synthesis



it's not me.

technabob.comで発見したんですが、なんすかこれ?

「考え」「思考」をダイレクトに音にするテクノロジーとか書いてありますが、
詳細はよくわかりません。

昔、Macintosh Plusの頃にIBVAという脳波をMIDI信号にするパッケージがあって、
雑誌で細野晴臣さんが実践なさっていた画を思い出したので
今調べてみたらなんとOSX10.4対応しててBluetooth対応ですよ。

いやぁ知らないところで進化しているモノですね。




IBVAが残ってるくらいならHyperCardだって残ってて良いのに。



Hang Drum Solo


楽器の名前も知らないんですが、タイトルからするとHang Drumというんでしょうか。

音色も美しいんですが、それも「どう奏でるか」ですよね。

素晴らしいです。






2008年5月23日

Rob Papen Blue Updated - Gator



Rob PapenさんのBlueというプラグイン・シンセをアップデートして
バージョンが1.7になりました。

結構前から知ってはいたんですが、継続したプロジェクト中には
アップデート/インストールなどは極力行わない事にしているので
やっとアップデートしてみた。

今回はアルペジエーターやシーケンスにも手を加えられたらしいですが、
一番僕にとってよかったのは"Gator"というエフェクトの実装でした。

ゲートで切ってくれるだけなんですが、今までは
ノイズゲートにサイドチェーン入力で切ってたので、
本体だけで切る事の出来る機能の実装はとても嬉しい。

このBlueというソフトは買ってすぐはあんまり良い買い物ではなかったかな、
と思っていたんですが、いろんなプラグイン・シンセともキャラクターが
カブらないし、独特です。

このシリーズでPredatorも欲しいんですが、デモをチェックしたんですが
当然、キャラが同じでカブりました。

難しいです。



HeavyMetal In Baghdad




映画というかドキュメンタリー的な作品でしょうか?


イラクのバグダットという戦場のど真ん中で形成される
ヘビー・メタル・コミュニティーと文化。

興味深いテーマですが日本では公開する気が全くしないので
DVDを待ちます。

しかし、ヘビー・メタルって結構な高確立でキリスト教的なテーマが多かったり、
逆に反キリスト教も多かったりもしますが、そのへんはどう捉えてるんですかね?






2008年5月22日

TR909 Clone on iPod Touch/iPhone





僕は試してないんですが、
createdigitalmusicにiPod Touch/iPhone用TR909クローン・アプリが
紹介されてます。

iPhone Synthというのもなんかシンプルで良さそう。

Nintendo DSやApple iPodというプラットフォーム・メディア・ギアとも
言うべきモノは、「いかにクールなソフトを開発してもらえるか」が重要ですね。

Sony PSPにもシーケンサーとかNintendo GameBoyにもNanoLoopとか。


これからもiPod用にたくさんの変なソフトが出ますように。







2008年5月21日

my small gears



なんだか小物が集まってきた。

こんどこういう小物たちで曲を作ってvideoをupしようかな。




2008年5月19日

Recording Music of Yatterman


ヤッターマンのレコーディング第2弾が終わりました。
番組がある限り録音も終わらないのでしょう。
ずっと終わらなければ良いと思います。

そんな録音で活躍したのはRoland V-Synth GT

記念にWallpaper設定をヤッターマン2号アイちゃんにしてみました。




実は何度もエラーに悩まされたがなんとか設定出来た。

このエラーが出ると全く操作を受け付けず、電源を落とすしか無い。
それ自体は良いのだが、電源投入〜演奏開始可能!までの時間が
コンピューター並に時間がかかる。
自作波形とか大量に投入してるから通常よりも長く掛かる。

使わないFactoryのリズム系の波形とか消しちゃおうかな。




2008年5月17日

Kanye West with Ensoniq ASR-10



埋め込み不許可のためリンクのみ。


カニエ大将がEnsoniq ASR-10とAKAI MPCでなんだか楽しそうなトラック作り。
僕はDP-4持ってるから羨ましくないっ!
...でもやっぱ未だにちょっと欲しいな。


カニエ大将もASR-10も関係ないのですがN.E.R.Dの新曲?
 - Everybody Nose



ある時期ネプチューンは凄く好きになって集めたりしたけど
ファレルさんのソロ以降はパワーダウンかと密かに思ってたんですが
マドンナの新作も好きになってきたし、この新曲もカッコいいと思いました。

ネプのふたりは音楽学校での知り合いらしいし、
ピアノで作曲してるビデオも以前観た事あるので、
案外とアカデミックな面もあるのがミソですね。




2008年5月16日

MIDIATOR




そうです。
Sony PlayStation2のコントローラーの出力をMIDI変換してくれる
マシンです。






要するにMIDI信号なので、Note信号に設定したり
CCにするのも自分次第ですね。

そう考えると楽器のインターフェースって大事ですよね。
インターフェース次第で生まれる効果や発想が変わる訳ですから。

上のビデオの前半で使われているソフトはBuzz(Buzzmachines.com)という
フリーのモジュラー型シンセ・ソフト。

わざわざ今から勉強する気にはなかなかなりませんが、
楽しそうなソフトです。






2008年5月14日

Roland DD-7



久しぶりにRoland BossシリーズDelayの新作DD-7です。

シンプルで奥深いエフェクトでもあるディレイですが、
このDD-7ではモードが8個もあったり、中でもANALOGモードは
どんなかんじでしょうか。

とにかく「フィードバックしすぎて酷い事にならないとディレイじゃない」
という家訓があるので、店頭でチェックですね。



こういえばテープ・エコーの名作Roland RE-201を再現した本家の新作
RE-20もなかなかよく出来ている様子です。





下は誰だかは分からないんですが、RE-20を使ってる様子です。




これのシリーズで、SL-20というのも面白いです。

トレモロの進化系というか、ビートスライスのようなエフェクトです。
例えば持続音などの入力信号を1小節で16部音符に割って出力してくれるような。

でもなんかRoland/BossのCOSMという物理モデリングの技術、
不満はないんですがイマイチ印象が良くないです。

Boss SE-50/70という名作ハーフラック・エフェクターの新作として
COSM搭載30bit内部処理」のVF-1が登場してすぐ買いました。

当時の僕の耳には「なんじゃこの前に出てこない音は!」という
印象が強くて未だにトラウマというか取っ付きにくい。
まぁ相当にSE-70を使い込んでたんで、当然生じる音の違いを受け入れられなかった
だけなんですけど。

でも今COSMの無いROLAND/BOSS製品って考えられませんね。

今はCOSMの権化みたいなV-Synth GTも使ってますが、
当時より抜群に良くなってます。

V-Synth GTは本当に凄い音が良いです。
音は良いんですけど...

これについては今度ゆっくり書いてみます。




2008年5月13日

Happy Knobbing V3.0 2008 in Fishbach







Happy Knobbing V3.0 2008 in Fishbachの写真がたくさん!



日本で言うところのシンセ・フェスタのようなものでしょうか。

ちなみに僕はJSPA会員なので本当は企画とか協力とかする方なんですよね。

でもこのHappy Knobbing V3.0はもっと草の根レベルというか、
主催側とお客さんの関係が同等〜近い気がします。
マニア同士、楽しそうです。




2008年5月11日

Apple Mac Music Video


Appleのアプリというかデスクトップの様子を使って
作られたミュージック・ビデオ。

アーティストも監督も分からないのですが。

ぜひvista版も観たいです。




Zoom G2 George Lynch Edition



Zoom G2というギター用エフェクターにジョージ・リンチ エディションです。
"Dream Warriors"というプリセットもあるみたいです。

Dokkenのギタリストです。
上の写真は最近の写真なんでしょうか。
こんな感じでビックリです。

とても好きなバンドでした。
来日公演に行ったのかどうかも覚えてませんが。

シンセにもこういうアーティスト・エディションがあれば良いのに。




2008年5月9日

Richard Devine

Part1

変態天才電脳戦士リチャード・ディヴァイン氏。
NAMM08で暴れてます。



Part2

ほとんどライブのように好き勝手に見えますが。
どこのブースなんですかね...

なんか後ろにはTrashAudioの中の人がチラチラ。

なるほどTrashAudioにはインタビュー(英文)が載ってます。
かなり詳細な機材の話とかも聞けます。
ナイスなインタビューです。






リリースされている音源を聴くと破壊的な音響ばかりですが、
いろんなアコースティック楽器からヴィンテージ/最新シンセまで造詣が深く、
きっと映画音楽とかやったら凄いの作りそう。

なるものを発売しているようです。

この発売元SCSは昔はACIDライブラリーばっかりだったんですが、
クリプトンでは扱わないようなライブラリが豊富です。
(扱ってたら失礼)


面白そうなのでチェックしてみます。
手に入ったらレポします。



2008年5月7日

BeatEd Drum Machine for Nokia S60


こいつはなかなかすげー。

携帯電話でドラムマシンです。
16ビットで16トラック。

なによりメーターがしっかり動いてるのが魅力的。

BeatEdといってNokia系S60シリーズに対応らしいです。
国内のモデルについては知りません。

なんとユーザー・サンプルに対応してるらしいです。

携帯一つでパーティーに乱入もあり得る話です。




2008年5月4日

DSI Evolver




ここにきてDave Smith Instrument Evolverを買ってしまった。

元同僚にして同業の北岡徹也氏のアドバイスにしたがって
Arturia V-Collectionを買いにいったのにまさかの展開。

だってシーケンスが本体で組めるし
オシレータとフィルターがアナログ回路だし
入力もあるしIn/Out HackといういわゆるLo-Fi効果や
Distortionもあるし内部フィードバックもGrungeもあるし。

オシレータがアナログとはいってもDSPで生成されるCVで制御ってことみたい。


店頭で実際触ってみるとボタンの反応は微妙だし、
ツマミは2カ所同時に触るとガクガクするケースもある。

でも意外と奥が深く音作りが出来るし、
OSC3,4はProphet vs同等のwavetableという話だし、
LPFと同時にHPFも使える。

しかしもう4年も前のプロダクトなので当然、
Wardorf BlofeldAccess Virus TI snowあたりが対抗馬というか
普通はそっちが本命ですよね...

Dave smithさんはこのシリーズで自信をつけてProphet'08とか出してるし。
店頭で聴き比べるとすごく音がevolverと似てるんですけど。
ほんとは中身はほぼ同じじゃない?

とかいいつつ今回は「シーケンス自走で自己完結」マシンが欲しかったので
とても満足してます。

しばらく使いまくってまたレポします。






最近こういうテーブルトップのデザインが結構ありますね。

Virus TI snowはプログラマブル・アルペジエーター搭載なので
似たような使い方が出来そうな気がするなぁ。

snowatomizerが使えるのか誰か教えてください。


でもARTURIA V-Collectionはいつか買わなくちゃな...




MCDISK - SCSI for Samplers



MATRIXSYNTHでチラ見してから気になっていたMCDISK ドライブ。

SCSI接続のサンプラー用のコンパクト・フラッシュ・ドライブ。
もちろんサンプラーからはSCSI HDD or CR-ROMとして認識されるみたい。

互換表もなかなかの勢揃い。
ENSONIQ,AKAI,Roland,EMU,YAMAHA,Kurzweilなど必要充分。

EPS+16対応12倍速CD-ROMドライブとか見なくなりましたね。


新しいSCSI-HDD,CD-ROMドライブは入手が困難ですから、
ぜひ手に入れておきたい。


あと、そのサイトのドメインがSCSI for Samplers.comというのが気に入った。
気合いがはいってます。


日本に発送してくれますように。






2008年5月3日

from iPhone



まぁこの写真はコラというかfakeなのでしょう。

でも実際には既にiPhoneでAbleton Live!をコントロールなんて
余裕で実現してますね...<詳細>

使って楽しいのと仕事で便利の両立は本当に難しい。




2008年5月2日

the other side of that...



すっかり有名なビデオ。

41時間もエレベーターに閉じ込められた人の姿が監視カメラの映像と
切ない音楽で話題を呼んだこの動画は既に250万回も再生されているようです。

僕は閉じ込められた事は無いですが、物心ついた頃から
エレベーターのある生活だったのでその恐怖は少しだけ共感出来ます。




Trapped in an Elevator...With Diarrhea - Watch more free videos

こちらの動画は上記の事故を完全にパロディ化したビデオ。
不謹慎ですが、吹きました。

「下痢バージョン」とでも言った方がいいのでしょうか。




2008年5月1日

nike ad


5回くらい観たよこのビデオ。

何度観ても興奮する。





本家の方が本当に高画質でオヌヌメ。

僕はマテラッツィのとこで吹いた。