リリース情報

矢野顕子「welcome to Jupiter」プロデュース&MIDIプログラミングで参加!
Typemoon x Ufotable Fate/stay night [UBW] BD-Box IIも発売中!
Typemoon x Ufotable Fate/stay night [UBW] BD-Box I 発売中!
矢野顕子 アルバム 「飛ばしていくよ」YES-YES-YESにMIDIプログラマで参加。
Typemoon x Ufotable Fate/stay night [UBW] TVアニメ 放送中!
カプコン モンスターハンターフロンティアG オリジナル・サウンドトラック
アニメ「惡の華」音楽
PS Vita Fate/stay night [Realta Nua]サントラ参加!
TBS/MBS TV ANIMATION「ビビッドレッド・オペレーション」音楽担当!
CAPCOM STREET FIGHTER x TEKKEN PS Vita
CAPCOM MONSTER HUNTER FRONTIER 2012 ANNIVERSARY
TYPEMOON 魔法使いの夜
CAPCOM STREET FIGHTER x TEKKEN
八神純子「Vreath」
映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」音楽・岩代太郎
CAPCOM Ultimate Marvel vs. Capcom 3
CAPCOM Marvel vs. Capcom 3
CAPCOM MONSTER HUNTER FRONTIER

Twitter Log

2007年7月29日



logic proでのゲートの件。

今回はシンセなどの音色素材Aをリズムなどの音色Bでゲートで切る設定を解説。

とある友人から説明を求められたのですが、メールで説明する労力を超えているのし
もったいないのでupします。

そして文字だけで説明できるかちょっと不安。


切りたい音色素材Aは今回、シンセベースにしましょう。
Instrumentのトラックでも、Audioトラックでも良いです。
適当に2小節くらいサスティーンする音色とデータが好ましいです。

この例では切る側の音色Bは4つ打ちのキックにします。
キックに合わせて切る、とはどういうことか。
それはキックBが鳴るとベースAが聞こえなくなる、ということです。
分かりやすく「切る」とココでは言ってますが、
Dynamics>Noize GateプラグインのReductionのレベル設定によっては
「切る」だけでなく「ちょっと下げる」や「逆に上げる」などの効果も出来ます。

音色ベースA「ブーーーーーー」
音色キックB「ドンッ
ドンッドンッドンッ」

が「ドンブー
ドンブードンブードンブー」と鳴ります。

ベースを8部音符裏で打ち込めば同じ、ですが
それとは明らかに違うネバリというかグルーブが演出できます。

工程の説明に戻ります。

・切りたい素材AのトラックにPlug-in>Dynamics>Noize Gateをインサート。



・キックBがInstrument TrackであるならばOutputをBusに設定するか、
 センドでBusに送ります。

・その理由は、NoizeGateのSidechain入力を使うためです。
 インサートされたAをSidechain入力されたBで動作させるためには
 Instrument Trackからの音声入力は入力選択に表示されないからです。
 音声BはInstrumentならBusへ。
 音声BがAudio Trackならそのままで大丈夫。



・NoizeGateのThreshold LevelとReduction Levelを調節します。
 
Reduction Levelは最初は-99位の分かりやすい値にしておいてから
 Thresholdをいじると効果が分かりやすいです。

・この場合、Busに出力されたキックBを実際に音楽や楽曲の一部として出力するかしないか、は
 曲やアレンジによります。
 曲で使っているキックなどを素材にして上記の動作をさせれば
 その曲のキックのフレーズに合わせた動作することになるので、
 キックが休みの部分で、ベースAがある場合などはGateは動作することが無いので
 鳴りっぱなしになります。それが良いか悪いかはその曲やアレンジしだいです。

・これを応用すると、完成したダンスミュージック系の曲で、どうもキックが前に出てこない。
 どんなにバランスをとっても上手くいかない、などの時に応用できます。
 キック以外のオケをA、キックをBとしてGateやLimitter/CompressorのSidechain入力で
 動作させると、キックが鳴るたびにオケのレベルの上下をコントロール出来ます。
 ま、若干オケが下がる程度にしておきましょう。

 (この場合、Reduction Levelを最低にしてしまうとキックが鳴るとオケが無し、
 という実験的なミックスの領域に入ってしまうので注意)

説明より余談が多かったですが、どうですか分かりますかね?
フィードバックをお願いします。













1 件のコメント:

taiju_wada さんのコメント...

親切な解説ありがとうございましたー!無事に出来ました!!