
Native Instruments Kontakt Version 3.5
3.5になって何が良いか、というと
4Gbというメモリ制限(RAM読み込み)が撤廃されたそうです。
せっかくDFDとかいうDiskStreamingを採用してても
やはりRAMは大量に必要なのが現状。
あと64bit化が進んでいる訳ですが、
MacOS SnowLeopardの登場でまた世代交代というか
「アレは64bitだけどアレはダメ」の世界に突入。
僕は未だにメインマシンがOSX10.4でLogic7なので
完全に取り残されつつ、もはやアプグレの切迫感すら感じない。
とはいいつつもそろそろ買います。
メインマシンの買い替え時期です。
新OS登場直前のMacProは成熟しててきっと良いんじゃないかな。
新しすぎるとOS自体がSnowLeopardじゃないと動かないMacProとかに
なりそうで、買ってもしばらくソフトが無い状態になりそうだし、
ぜったい「今」な気がしてます。
ただ本当に切迫感が感じられないんだよなぁ。
でもどう考えてもソフトの再インストールに60時間くらいかかる気がするし。
あ、トレーニング
体重77.8~77.9kg
体脂肪21%
筋肉トレーニングは一日おきに遂行。
しかし連日の大食いで太り気味。
筋肉デブになりそうな悪寒。

高価なアナログ・コム・フィルターとしてしか最近使われてないDoepfer
あああモジュール買い足したい!
近所のファミマでDoepferのモジュール扱ってたら毎日買い足すだろうな。
その上のKORG MS-20はUSBコントローラ。
0 件のコメント:
コメントを投稿