
どうも自分のサンプル・ライブラリに飽き飽きしてきた。
「グロッケンはいっつもこのサンプル」とかもううんざり。
このKORE Playerはフリーなので試しにインストールしてみた。
性能というかソフトとしてはもう最低限の機能なんだが、
気の利いたパラメータに絞ってある辺りが使いやすい。
その数少ないパラメータも固定してあるわけでなく、
音色によってカスタマイズされている。
そうここまでしてないと使う気にならないのをよく知っている制作者だ、と思った。
思わず有料のKOREコンテンツのAcoustic Refractionsを買ってしまった。
Spectrasonics OmnisphereのPsychoacousticカテゴリーに似た音色群は
特殊な音ばっかりだけど気に入りました。
KOREも有料のバージョンにして見ても良いかな、と思いました。
あと研究中のN.I.MASSIVEのコンテンツもすごく気に入った。
ちなみに絶賛発売中のゲーム、ストリートファイター4の音楽制作でも
MASSIVE、結構使いました。
変な音を作れるソフトはたくさんあるのですが、
変化をコントロールできるというかモジュレーションの充実/自由度と
変化の幅が好きです。
0 件のコメント:
コメントを投稿